昭和2年生まれの航海日誌

昭和2年生まれの航海日誌

昭和2年生まれの卯年、大阪で一人暮らし、飼い犬とグランドゴルフや散歩に出かける毎日(ブログ移転してきました)

2010-01-01から1年間の記事一覧

柊から湯川 秀樹さん

(ヒイラギ) 晴れた朝、公園に犬を連れて行くと白い花を咲かせ よい香りを漂わす木をみた。 傍を通りかかった体操通いの人に尋ねたら、 「ヒイラギ、木へんに冬と書きますね」と教えられた。 「ありがとうございます。」 すると、生家の庭にあったものは「…

あれは花火さ仙谷方言なら

五階から[ブナ」 朝日新聞のトップ記事は「北朝鮮韓国を砲撃」であった。 昨日TVでこれが号外かと見下していたので、写真をみた だけで右欄の「名所、寺院ナラ枯れ」に目を移した。 京都 右京 龍安寺近くの山林でナラ、ブナが枯れて 大変なことになってい…

ゆりのきから星野哲郎さん

( ゆりのき並木 ) 夜来の雨が止んだ。すっかり黄ばんだゆりのきの 並木路を歩んでいくと、ところどころに補いに植えた 若いゆりのきだけが、青々していた。 そのとき、昨夜”日本の心につづって50年”を想い 出した。 見ていると、若い面々が出て、自分も…

万哲さんに挑み(36)

京都 27回 マイルCS 万哲さん 、、、、トゥザグローリー fore 、、、、 ダノンヨーヨー 単勝 対戦 結果 万哲さん 3 VS 15 fore 暇駒 両者500キロ台の馬に外人騎手を、 ローテを気にしながら。 某紙の鉄板印、連帯率とは、堂々と 単勝で

まん哲さんに挑み(35)

第15回 東京スポーツ杯 2歳 S 万哲さん 、、、、 サダムパテック fore 、、、、 ダコール 第46回 福島記念 万哲さん 、、、、 サニ―サンデー fore 、、、、 ディアアレトゥーザ 通算対戦結果 万哲さん 3 VS 15 fore 暇駒 ブログ村で地道にデータ…

帰ろうすずかけの小径は

( スズカケノキ) 簡単に樹木の名前を知るには,歌詞の中から 選んで,図鑑でポイントを押さえれば面白いと、 思った。 カラタチ、カツラ、コブシ、スズカケノキ,スギ、 リラ, ネムノキがある。 スズカケノキは、プラタナスの名で世界各地で 街路、公園樹と…

友達がまた増えた

落ち葉を踏んで歩いて行くと、ところどころに 土が現れた。 木枯らしが吹く度に埋もれていくだろう。 大気もすがすがしい。足元に伝わるショックも 和らいで、爽快な気が満ちてくる。 この上、このあたりの樹木の名前が判ると、 毎日の散策はより楽しいもに…

よかったぞ海上保安官

{} 誠実なコメントで多くの人々が安心できた。 何時か話せる機会があったなら、こんな事を 言うてみる。 そもそも、石垣保安部が起訴したときの 罪名は何だったのか「公務執行妨害」だ。 それなら、あのビデオ、写真が秘匿する 証拠物件になるのかい。 ある…

万哲さんに挑む(34)

35回 エリザベス女王杯 万哲さん 、、、、 メイショウべルーガ fore 、、、、 スノーフェアリー 対戦結果 万哲さん 3 VS 14 暇駒 今年は平穏に治まる。 過去10年で 人気3番までが壊滅したことがない。 脅威は外人騎手の猛攻だ。 複勝には。 安勝さ…

万哲さんに挑み(33)

東京 京王杯2歳S 万哲さん 、、、、 ロビンフット fore 、、、、 ライステラス 京都 アンドロメダS 万哲さん 、、、、 ケイアイドウソジン fore 、、、、 リルダヴァル 暇駒 先週3勝はできすぎ、今日は ゆっくりするのが明日hの糧。

海保はドンパチばかりか

神戸で、事情聴取に応じた海上保安官が 係官と桟橋を同行しているとき「海上保安官 募集」の横断幕が目にとまった。 イメージダウンにならないか、外しておい てよさそうなものだと、勝手な思いをした。 11月11日 朝日新聞「ニュースがわか らん」の欄で…

提灯行列だ 菅さん

{ロケット 尖閣映像「持ち出し投稿」については 11月11日、[天声人語」[社説」で国民の 一人ひとりの問題として認識すべき指針を 示してくれた。 同時にネットの発達によって、一個人の 行動が絶大な力で社会に影響を及ぼす 時代が到来していることも告…

あんな船に乗っていた尖閣

尖閣諸島沖の中国漁船と日本巡視船の 衝突事件で、政府は厳然たる態度を示さず 曖昧のうち過ごしている中に、衝突ビデオ 映像の流出騒動となってしまった。 くだらない話だ。なんだか大魚を逃がして 雑魚の仕分けをしているように思えてならない。 議員の海…

万哲さんに挑み(32)

東京 アルゼンチン共和国杯 万哲さん 、、、、 トウショウウェイヴ Fore 、、、、 ト―センジョーダン 対戦結果 万哲さん 3 VS 13 Fore 暇駒 昨日、快勝。 馬連、枠連、ワイドの投票を今一度 見直してみましょう。 ワイドは2点的中するのですよ。

万哲さんに挑み(31)

京都 ファンタジ―S 万哲さん 、、、、 ジョーアラマート Fore 、、、、 マルモセ―ラ 東京 ユートピア S 万哲さん 、、、、 レディアルバロ―ザ Fore 、、、、 エーシンリターンズ 対戦結果 万哲さん 3 VS 11 Fore 暇駒 京都は[穴」には[穴」で対抗。 …

澄み切った空 野鳥園へ

3日続きの秋空、背を伸ばして胸を張り天を仰ぐ。 いつも出歩くところではなく、今日は少し遠い処に 行ってみることにした。 ATS―野鳥園までには゛ユリの木”があるそうだ。 見ておくのにいい機会でもある。 ATSの横断歩道を渡ると、゛ユリの木”はすぐ …

空澄み初霜踏んで明治節

窓を開けると澄み切った青空が拡がっていた。 風もない。 この空、星まで突き抜けてくれと、 思わず願い事まで飛び出した。 戦局、日々に劣勢となった頃、 「どうなっておりますか」と教官に聞く。 「沖縄が最後の砦だ!、、、明治節も 雨が降ったし」とだけ…

鷺がそこにいた

季節外れの台風14号。 それでも、結構邪魔をしていってくれた。 土曜日の東京競馬は中止となり、関東の 多くのファンは、日本シリーズでロッテが快勝 するまではイライラされたと思う。 乾き切らない林道を進んで行くと、この夏 日陰で全く咲かなかった百…

万哲さんに挑み(30)

10R 精進特別 万哲さん 、、、、 ダイワファルコン Fore 、、、、 ベルベットロード 11R 赤富士S 万哲さん 、、、、 ミダ―スタッチ Fore 、、、、 チョイワルグランパ 対戦結果 万哲さん 3 VS 11 Fore 暇の駒 A群は強い 昨JRA開催で A群…

万哲さんに挑み(29)

第142回天皇賞 秋 万哲さん 、、、、 スーパーホーネット fore 、、、、 ブエナビスタ 対戦結果 万哲さん 3 VS 10 fore 暇の駒 1、 1,2,3番人気(以下A群) が壊滅 する頻度 調査年月 2010年 5月、10月 競馬場 東京、京都、新潟、福島 …

万哲さんに挑み(28)

53回 スワンS 万哲さん 、、、、 グランプリエンエンゼル fore 、、、、 エーシンフォワード 対戦結果 万哲さん 3 VS 10 fore 暇の駒 スワンS 2000年以降万馬券の嵐となっていますが、 1,2,3番人気が総崩れになったのは2000年 だけで…

木枯らし泣きごと

雨上がりの林道に入った。 木枯らしで落葉した樹間に差し込んで くる光りで、ずうーと明るくなている。 寒い。夏は死にさえしなければ、どんなに 暑くとも構わないと、大言を吐いた輩である。 赤道直下に住みたかった。 木枯らしは葉を落とし、人は衣を重ね…

これも散歩のうち

昼食後、2時間くらい経ったので2回目の 散歩にでかけた。 今朝、見付けた鴨と会える楽しみもあった。 前の広場にはサッカー少年の姿が今は ない。俺が一人で使えるぞ、{笑 「よし、平衡感覚でもチェックしてやろう」と 決めた。 合歓の木と電柱をトランジ…

散策マップで歩く

また小雨が降り出しそうだったが、カシの木を 潜り遊歩道に入った。 犬を連れていないので、マップに設けた3キロ コースを試してみるこにした。 木を眺め進んで行くと,オオシマザクラはすっかり 落葉していた。ケヤキは黄ばんでいたが、紅葉は していなかっ…

万哲さんに挑み(27)

京都 第71回 菊花賞 万哲さん 、、、、 ヒルノダムール fore 、、、、 ローズキングダム 対戦結果 万哲さん 3 VS 10 fore 暇駒 7戦 、4着以下なしを評価」

万哲さんに挑み(26)

第13回 富士 S 万哲さん 、、、、 サンカルロ fore 、、、、 ダノンヨーヨー 対戦結果 万哲さん 3 VS 9 fore 暇駒 5歳 連対の半数を占める」

楽しい散策マップ作り

マップを開くと、図面は縦84センチ 横69センチ の大きさで、コンパスマークが備わっていた。 玄関を基点と定めた。そして、「WTC」[ポートタウン西」 友人の住むマンションの方位を測定した。 ついでに 南北線、東西線と一致する道路、岸壁、倉庫群を…

楽しい散策マップ

よく行く散策道を描いてみたら、きっと面白い モノができると思った。 地図に方位、距離、著名物標、狭い道、行きどまり 所によっては樹木、岩石等を記入してみる。 それには、どんな地図がよいか思案にくれて いたら海図(チャート 海保、水路部出版)が思い…

樹に語りかけよう

昭和40年頃「万歩」という言葉が飛び出すと 忽ち日本国に、それが氾濫した。若者達で さえ寄ると触ると「万歩」でもちきりとなった。 その当時、50代後半であったので、健康 保持、増進を図るため歩くことに特に関心を 持つことはなかった。 その代わり…

楽しい歩き方

船内に飛び込んで来た奴がいきなり 「松ちゃんが風呂屋に行くのに車で行った」と 言う。 どっと皆が笑った。 俺は少々心配した。 風呂屋は目と鼻の先にあたが。 昭和40年頃、 初めて手にしたマイカー、 軽で あっても嬉しいころである。ほんとうに。 あの…